S. Andoのアナログゲーム・スタジオ
トランプゲームを中心とした創作アナログゲームを紹介するサイト
記事検索
Entries
スポンサーサイト
@
--------
スポンサー広告
【コラム】ダブリングキューブって他のゲームにも応用可能なんじゃないの?
伝統ゲームとして今も親しまれるバックギャモンのコンポーネントの中に、ルール進化の歴史上とても重要なものがあります。それは「ダブリングキューブ」と呼ばれるものです。ダイスに似た6面体の形状をしており、各面には数字で2、4、8、16、32、64と書かれています。20世紀前半に発明されたこの道具は、それまで衰退の一途をたどっていたバックギャモンを再び近代的なゲームとして蘇らせました。そのポイントは以下の2点にあった...
@
2017-01-20
その他
コメント : 0
ホーム
Appendix
プロフィール
Author:S. Ando
トランプや既存ゲームのコンポーネントを用いた自作アナログゲームを発表しています。
最新記事
一覧 (01/01)
オセロ de トリテ (12/20)
【コラム】トランプトリテ本にアルセーヌが掲載されました (12/03)
ミライスコープ (10/23)
ダブルデッキ・ジャーマンホイスト (08/29)
最新コメント
月別アーカイブ
2037/01 (1)
2018/12 (2)
2018/10 (1)
2018/08 (1)
2018/03 (1)
2017/12 (1)
2017/09 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (1)
2016/11 (1)
2016/10 (1)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (1)
2016/04 (5)
2016/03 (10)
2016/02 (2)
カテゴリ
未分類 (1)
創作トランプゲーム (17)
創作カードゲーム (7)
創作ボードゲーム (2)
その他 (13)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。